サービス関連情報 SSLサーバ証明書によるホームページ強化について
2015年8月24日
2015年8月24日
お客様各位
ドメイン/Webサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ホームページのセキュリティや信頼性の向上に関わる重要なご案内となります。
下記に該当されるお客様は、ご確認をお願いします。
これからホームページの開設や問合せフォームの設置をされるお客様もご確認ください。
問合せフォームなどのURLが「http://」のままのお客様。
ホームページを閲覧しているPCとWebサーバ間の通信が暗号化されていない状態です。
問合せフォームに入力された個人情報などが盗み見られたり、ホームページの利用者やお取引先から安全でないホームページと見なされ信頼を損なう可能性があります。
【見分け方】
-
該当ページのアドレス(URL)が、「http://」からはじまる。
→通信が暗号化されていません。個人情報などが盗み見られる可能性があり、至急対策が必要です。
-
該当ページのアドレス(URL)が、「https://」からはじまる。
→SSLでの暗号化通信によって、個人情報などが安全にやりとりされています。
【解決方法】
SSLサーバ証明書をご利用ください。通信が暗号化され、ホームページを運営する企業が実在することも証明されるため、信頼性が大幅に向上します。
信頼性の高い証明書を手軽な月額料金でご利用いただける「SSLサーバ証明書(SureServer)」をご検討ください。
Webサービス「共用SSL」機能をご利用のお客様
共用SSLは、大塚商会が保有するドメインにSSLサーバ証明書を設定し、お客様共通でご利用いただける機能です。問合せフォームなどに利用されることで通信の暗号化が可能です。
しかし、フィッシング詐欺などが急増している社会的な背景などを踏まえた場合、信頼性を向上するために下記の点について改善をおすすめします。
-
ホームページアドレス(URL)がお客様ドメイン名ではないため利用者や取引先に不安を与える可能性があります。
(例)共用SSLのURL
https://ssl.alpha-prm.jp/お客様ドメイン名/xxx
- ホームページが実在する企業によって運営され、かつ本物のページであることが利用者に証明されていません。
【解決方法】
SSLサーバ証明書のご導入により、お客様ドメイン名による「https://www.お客様ドメイン名/xxx」のURLへ変更されることをおすすめします。通信の暗号化と企業実在証明により信頼性が向上します。
信頼性の高い証明書を手軽な月額料金でご利用いただける「SSLサーバ証明書(SureServer)」をご検討ください。
SSLサーバ証明書の見直しを検討されているお客様
下記の点に該当されるお客様は、SSLサーバ証明書のお切り替えをご検討ください。
- 数年以上前から導入され、費用の見直しをされず高額のままお支払いを続けられている。
- ホームページの利用者が多いため、より信頼性が高いEV 証明書への切り替えをご検討されている。
-
クイック発行のドメイン認証タイプの証明書※を利用しているが、信頼性向上のため企業認証型の証明書に切り替えたい。
-
※ドメイン名の実在性のみ証明する簡易型の証明書
-
【解決方法】
信頼性の高い証明書「SSLサーバ証明書(SureServer)」を月額3,800円という手軽な月額料金でご用意しました。また、導入企業が増加しているEV証明書も月額4,800円という低価格でご用意しました。ぜひご検討ください。